Amazonといえば、ネット通販が本業ですが、今や映像・音楽配信などのメディア事業の大手でもあります。
プライム会員であれば、お急ぎ便無料に加えてプライムビデオも見られます。
プライムビデオはNetflixに及ばないにしても品揃えが充実してきています。
さらに、Amazon Echoというスマートスピーカーが登場してからは、音楽配信サービスも充実してきました。
いわゆる音楽ストリーミングサービスも登場して、定額制の聴き放題があります。SpotifyやApple Musicと同じようなサービスですね。
Amazonの聴き放題には幾つかプランが用意されていますが、中には複数端末で使えるプランが用意されているので「家ではAmazon Echoで、外出先ではスマホアプリで」という環境が作れます。
私のようにEchoユーザーの方にとってはオススメのプランがあるのです。
目次
Amazonの音楽サービスラインナップ(Amazon Music UnlimitedとPrime Music)
まず、Amazonの音楽サービスの種類をまとめておきます。2019年6月現在、4つのプランがあります。
Amazonプライム会員の人は、Prime Musicというプランが元々付いています。それ以外に「Amazon Music Unlimited」というプランが用意されていて異なるのは楽曲数です。
Prime Musicが100万曲以上に対して、Unlimitedは6,500万曲以上となっています。
さらに、Unlimitedは3つのプランに分かれていて「Echoプラン」「個人プラン」「ファミリープラン」があります。
この3つの違いは、使える端末の種類、端末数、アカウント数の上限です。
注目は2つ「Amazon Music Unlimited 個人プラン」「Amazon Music Unlimited 個人プラン」
なかでも注目したいのがEchoプランを除く「個人プラン」と「ファミリープラン」の2つです。
この2つのプランが今回の本題のEchoでもスマホアプリでもPCでも音楽を楽しむ環境を可能にするプランです。
このプランであれば「外出先ではスマホアプリ、家に帰ったらリビングのEchoで」みたいな生活ができるようになります。
しかも、Echoはスマートスピーカーですから、天気も聴けるし、CMみたいに料理の材料の分量を教えてくれます。
一方、Echoプランはその名の通りEchoでしか使えません。その分もちろん安いです。
しかし、家でも外出先でも音楽を楽しみたい方はUnlimitedを契約することをオススメします。
とくに、音楽のストリーミングサービスに悩んでいる人にとって「Echoでもスマホでも楽しめて月額980円」はなかなか良い選択肢ではないでしょうか。
さらに、プライム会員であれば年額支払いも選べて2ヶ月安くなります。個人プランは年額7,800円、ファミリープランは年額14,800円と月額払い10ヶ月と同じ金額で12ヶ月楽しめるようになっています。
Amazon Music Unlimitedの使い方
スマホアプリでもAmazon Echoでもどちらも楽しめるのがAmazon Music Unlimitedのメリットです。 ついでにPCでも楽しめちゃいます。
スマホアプリでの楽しみ方
スマホアプリはiPhone(iOS)用、android用ともに用意されています。
画面はこんな感じです(iPhoneです)
Amazon Echoでの楽しみ方
スマホアプリはiPhone(iOS)用、android用ともに用意されています。
画面はiPhoneのものです。
PCでの楽しみ方
PC専用のアプリが用意されています。
Mac版、Windows版があります。以下のリンク(Amazon)からダウンロードができます。
アプリをAmazonで購入する形になりますが0円ですのでご安心ください。
Mac版はこちら。
Windows版はこちら。
画面はMac版です。